【鬼の罪】NHKさん、桃太郎のプロットを令和仕様にアップデート完了!

人々に迷惑をかける鬼を青年になった桃太郎が退治に出かけてお供とともにやっつける
鬼達が溜め込んだ金銀財宝を持ち帰り育ててくれたおじいさん、おばあさんと幸せに暮らす
令和の桃太郎
桃太郎が人種が違う存在の鬼を退治しに出かける
お供とともに何も悪い事をしていない鬼を無意味にやっつける



令和版桃太郎を見た園児さん「仲良くしようよ!」



藤木くんみたいな顔しててくさ
疑問だけ持って事実確認しないのはやめよう

桃洗った?

-
【写真撮っていいよ!】TBSで放送事故。いろいろぐちゃぐちゃ
-
【ミニスカはいてるの?】いいえ、部屋でミニすき焼きやってるわ
-
【先進国】中国さん、動くコンビニを開発してしまう。日本の30年先を行ってるな
-
【大学に10人くらいわおる?】こういう格好の奴
-
【独身遊び!】ホリエモンさん、隣に若い子を置いて上機嫌に酔っ払う
-
【激痛】41才ほぼ処女の私。女なのに痛風になるw
-
【クサい】ゲーム業界、求人でガッツリオタク差別をしてしまう
-
定職に就かない息子(53)の将来を悲観、ハンマーで頭を殴り殺そうとする
-
【レールガン】ア〇ルプラグを入れたままMRIに入った変態、磁場でアナプラが腹腔内に発射されて逝く
-
【平和】警察官「あー…お兄さんちょーっとお話聞かせてもらってもいいですかぁ?」通行人「はい?」
-
【松本仁】男子高校生ミスコン2021の優勝者が日本1最強のイケメンだと話題に
-
【なんか怖い!】闇の深い画像を貼るスレ
-
【百裂脚!】春麗の美脚をしめじで再現するやつ
-
【アメトーーク!】『イマイチ印象に残らない芸人』でジェットコースターに乗ったアンガールズ田中に世界がザワワ
-
【80万ぐらいしそう】田中将大さんの私服
-
「妻が子を連れ去りました。」 ハッシーこと橋本八段、衝撃告白!!
これACが広告出してるメディアも「ネットの声」とか拾って広めてるしSNSユーザーだけの問題ではないよな
完全に平成で草
平成18年くらい
カワイソスで草
電車男あたりの時代やん
は?令和は叩くよりたたえあおうやぞ、婆ちゃん川からゴミ拾ってくれてサンキュー
ってくだりはいつ復活しますの
一応冒頭で鬼は都を襲ってる悪い奴って説明有るけど、マジで頼光一行の手口が邪悪過ぎてビビった
みたいなストーリーになっとるんよな
まぁ物語の本質は変わってないから問題ないやろ

昭和の時点でだいぶアップデートされとる

-
【理解ある彼くん】発達障害の女性「生きてるだけで嫌われる人生を漫画にしました」
-
【歴史的因縁】中国の若者が最も嫌っている国がこちらw
-
【普通の人の思考】薬剤師「薬剤師は不要だと思ってる陰へ」
-
【何センチ?】フライパン買いたいヤツいる?
-
【演出】本屋「「崩れる」という小説の棚を文字通り崩してみました」お前らはこれはアリ?無し?
-
【迷惑行為】Z世代さん、今度はゲーセンで大暴れしてしまうw
-
【アプリ!】痴漢防止のポスター、めちゃくちゃ怖い😰
-
【5mありそう!】3m級の巨人リアルで発見される
-
【ボーナス】風俗大好きおじさん、晒されてしまうW
-
【アイデアが凄いジョウロ】永久機関ついに見つかる
-
【女子鉄】女さん「撮り鉄やってます💕」 撮り鉄「」シュポポポポポッッ
-
【試合】サッカー、これやられたら100%詰む欠陥競技だったことが判明してしまう
正解のないクイズでそんなんやってたな
竹から出てくる話もあるからな
異世界転生が流行るのと似たようなもんやろ
元は中国でも神秘的な食べ物やった桃を食って若返った夫婦がやってできたのが桃太郎やし
次の世代「本当に危険かどうか調べてみよう!」
次の次の世代「本当に(ry」
平和に暮らしてる鬼
その都度流されるままに設定や善悪を適当に変更するのが一番のカスや
鬼
はいるからね...
せやで
金銀財宝も奪ったもんで都の人々が困ってるって話聞いて山下りて退治に行ったんや
園長(板倉):ちょっと待って、そこ必ずしもお爺さんが先かな? あくまで人間同士並列なわけだから、お婆さんとお爺さんでも可なわけでしょ
教諭:いや、だってここに『昔、お爺さんとお婆さん』て書いてありますから
園長:ほら『昔』って。1985年男女雇用機会均等法ってのが成立しているわけだから。なに昔の話してんの?
教諭:すみません。昔、お婆さんとお爺さんがいました。ある日、お爺さんは柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に行きました
園長:ちょっと待って。何なの今の。いい?必ずしも、男性が外で働いて、女性が家庭を守る。それだけが正解じゃないわ。
今逆でやってる、一般でそれが成立してる家庭たくさんある、なぜあなたそうしたの?
だからこれは違うわよ、『お婆さんは山へ柴刈りに、お爺さんはなーんもできやしません』
教諭:えっ!?
教諭:お婆さんが桃を切ろうとすると、桃はパカッと割れて…
園長:ちょっとごめんなさい、お婆さんが桃を切ったのは、お婆さんの意思?お爺さんの指示?
教諭:絵本だから、ちょっとわかりにくいですが、絵ではお婆さんから桃を切ってますから、お婆さんの意思かと
園長:あなたとはうまくやっていけそうだわ。
教諭:お婆さんが、お婆さんの意志で桃を切ろうとすると、桃はパカッと割れて男の子が飛び出してきました
園長:何で、何で、何で、何で男の子なんですか? 確率は2分の1だから、女の子でもいいわけだから、何で男の子なの?
教諭:男の子の物語ですから
園長:主役はいつだって男だっていう固定観念が危険だって言ってるわけ。1991年育児休業法っていうのが成立してるんだから。何で昔の話してんのよ。いけしゃあしゃあと
教諭:桃はパカッと割れて女の子が飛び出してきました…園長。名前どうしましょう?
園長:ジャンヌ・ダルク
教諭:ジャンヌ・ダルク!? でも桃から生まれたって…
園長:じゃあモモヌ・ダルク
教諭:その頃、村に鬼がやってきて…
園長:ちょっと待って。あなたは分かってるかもしれないけど、子どもたちはわかってないから、
鬼は女性を虐げてきた愚かな男どもの象徴だってことをカッコ書きで言ってあげないと伝わらないから
教諭:そうなんすか? …その頃、村に鬼(女性を虐げてきた愚かな男どもの象徴)がやってきて、悪さをしていました
園長:その悪さっていうのが、浮気・痴漢・セクハラだってことをカッコ書きで、言ってあげないと
教諭:浮気・痴漢・セクハラなんですか?
園長:そうよ。そうじゃない。言ってあげないと、子ども達が変な風に育つじゃない
教諭:その頃、村に鬼(女性を虐げてきた愚かな男どもの象徴)がやってきて、悪さ(浮気・痴漢・セクハラ)をしていました

お気軽にコメントどうぞ!