1: ごまカンパチ ★ 2019/08/25(日) 03:06:22.10 ID:MYsrgtrE9
■蚊は叩こうとした人を覚えてさける、攻撃を加えた人の匂いを学習
今年もあの季節がやってきた。
か細い声で鳴きながらジグザグと飛び回り、人の気配がするとしつこく追いかけてくる蚊の季節だ。
今度、蚊が血を吸おうと腕に止まっているのを見つけたら、絶対によく狙った方がいい。
もし叩き損ねたとしても、蚊は死にそうになった体験とその人の匂いを結びつけて覚え、次にあなたを狙わなくなる可能性があるからだ。
蚊は、人間などの獲物から漂う美味しい匂いに引き寄せられる。
そこで、ある研究チームが蚊には非常に魅力的な人間の匂いが漂う中で、腕を叩いたときと同じ振動を繰り返し与え、ネッタイシマカを20分間にわたり邪魔し続ける実験を行った。
すると、蚊はその後24時間以上もこの匂いをさけるようになることがわかった。
これは強力な虫よけ剤であるディート(DEET)入りの虫よけスプレーと同じくらいの効果だ。
研究結果は、2018年に学術誌「Current Biology」に発表されている。
「学習能力のおかげで、蚊は信じられないほど柔軟に行動しています」と、米ワシントン大学の神経生態学者で論文の著者であるジェフ・リッフェル氏は言う。
「蚊は、刺されるのを防ぐのがうまい人とそうでない人を学習できます。
もしその仕組みがわかって、逆手にとることができれば、もっと効率よく蚊を追い払えるようになるでしょう」
■重大な病気を媒介するヤブカたち
ネッタイシマカはヤブカの仲間で、デング熱、チクングニア熱、ジカ熱など、人間の重大な病気を媒介することが知られている。
日本には定着していないが、やはりヤブカの仲間で日本に生息しているヒトスジシマカも同じ病気を媒介する。
デング熱はまれに重症化して死に至る病気で、日本では2014年におよそ70年ぶりに患者が確認された。
海外渡航歴のない人が都内で感染し、大きな話題になったから、覚えている人もいるだろう。
致死性はないものの、チクングニア熱は発熱と痛みを伴うつらい病気だ。
痛みはときに慢性化して、数年続くこともある。
日本国内での感染例はないが、日本は感染するリスクのある国だと世界保健機構(WHO)は2015年に発表した。
ジカ熱も国内での発生例はない。感染しても、たいていは軽症で済む。
ただし、ギラン・バレー症候群や脊髄炎などの合併症の原因になったり、妊娠中の女性が刺されると、胎児に小頭症などの脳障害を引き起こしたりする。
2015年には南米で大流行したのは記憶に新しい。
なお、日本人渡航者が海外で感染した例はある。
米国海軍の昆虫学者を退役後、米国蚊防除協会の技術顧問と広報を務めているジョセフ・M・コンロン氏によれば、蚊が媒介する病気の脅威が拡大しているのは、地球温暖化よりもグローバル化の影響によるところが大きいという。
貿易と輸送によってはるかかなたの地がつながり、互いの有害生物も行き来するようになったと、コンロン氏は説明する。
■蚊をうまくよけるためのアドバイス
現在、生息地の縮小(例えば、子供用のプールなど蚊が繁殖できる水場を減らすこと)や自然由来の幼虫駆除剤など、さまざまな方法で蚊の駆除が行われている。
ただし、すべての蚊と幼虫を簡単に駆除できるわけではない。
コンロン氏によれば、ヒトスジシマカなどの種は捨てられたポテトチップスの袋やペットボトルのキャップのような小さな水場でも繁殖できるという。
蚊の防除の専門家が庭をきれいにし、あらゆる容器の水を抜くよう助言するのはそのためだ。
蚊から身を守りたい人には、やはりディート入りの「虫よけがおすすめ」だとコンロン氏は話す。
米環境保護局は1998年に安全性の見直しを行い、「商品ラベルの指示に従って適切な予防策を講じれば、DEET入りの虫よけが健康問題を引き起こす心配はない」と結論づけている。
蚊の学習能力を利用する方法も、もちろん有効だ。
今回研究の対象となった蚊の種類だけにしかない可能性もあるが、さしあたり、今のところは単純に動き続けることだとリッフェル氏はアドバイスする。
「屋外でバーベキューをする場合、叩こうとしたら蚊はあなたを覚えるでしょう。踊って、活発に動いて! そうすれば、蚊は誰か他の人のところに行きますよ」
8: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:11:47.01 ID:mEcGLHDx0
>>1
> 踊って、活発に動いて! そうすれば、蚊は誰か他の人のところに行きますよ
周りの人も他のところに行きますよ
9: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:13:06.23 ID:Y/xL6ySu0
54: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:39:17.11 ID:FSgQ//Pf0
>>1
学者って馬鹿だな。
ハッキリ言うけど、それはない。
163: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 07:23:52.89 ID:ZDoByG430
>>1
蚊のちっぽけな脳みそにそんな能力があるかい。
4: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:08:12.76 ID:ASxVNI4Q0
11: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:14:45.02 ID:Pjep/w4/0
何度も叩く寸前までいって見失ったカに刺されたことあるから信じない。
室内なのでいっ匹だし
72: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:46:23.69 ID:+6J9V8Nc0
149: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 06:50:41.70 ID:69zi/xGY0
150: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 06:55:06.30 ID:b2yyjvI70
13: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:15:49.61 ID:i9XXMM1L0
人間
スプレーでもふるか
25: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:23:10.34 ID:Rh8wJKZJ0
今年も暑かったけど、蚊は少なくなかった?
そんなに刺されなかった。毎年必ず大量にいるはずの裏庭にも、ほとんどいなかった。
たまたま自分の所だけ?
73: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:46:36.26 ID:5MnvhHQ00
>>25
ヤブカ(ヒトスジシマカなど)は暑さに強い
とはいえさすがに40度くらいだと鈍る
イエカは暑さに弱いからむしろ本番はこの後
75: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:46:48.14 ID:+6J9V8Nc0
189: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 09:16:53.63 ID:swW1bL710
26: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:24:12.09 ID:Z+xWfkSG0
32: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:26:42.27 ID:0g+cnOIw0
寝てる時は刺されることよりあの羽音がきつい
あの音さっさと進化の過程で無くせよ、本人にとってもリスクでかいだろ
43: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:31:03.05 ID:amRiuO7R0
ストーカー
「お前の住所は覚えたからな」
45: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:33:30.32 ID:pWa2Qp4m0
これは嘘
蚊は叩きが空振りしてもストーカーのように付きまとう
確実に殺すまで居なくなったり消えた事なんか無い
どんな奴にでも蚊は寄ってくる、ある意味ありがたいと思え
57: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:40:53.15 ID:CpGNDZNw0
中学生の思い込みレベル。
学者って、こんなたわごと言って金貰えるのか
74: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:46:40.30 ID:qoo4Ttxg0
86: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 03:52:31.61 ID:VrGwi/SP0
96: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 04:15:05.54 ID:DsosGqcm0
20分も追い回すなら1プッシュで効果あるスプレーまくわ
141: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 06:25:34.64 ID:STTfOaKI0
142: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 06:28:22.27 ID:cKNPvtUv0
そりゃ20分も追い払われたら蚊も疲労して退散するだろ
147: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 06:44:47.40 ID:iXifu46b0
155: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 07:08:15.29 ID:gqiRWhhX0
でもさー
虫って殺そうとすると必死になって逃げるじゃん
やっぱり知能は多少あるんだろうな
156: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 07:10:37.47 ID:Bmiz1ewM0
171: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 07:39:54.50 ID:a52uzvJiO
家の中はワンプッシュ系
庭はヤブ蚊バリヤー系のスプレーは手間なくよく効く
昔の蚊取りグッズに比べたら楽でよく効くから本当に助かる
192: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日) 09:26:07.08 ID:b17orXT60
お気軽にコメントどうぞ!