ファミマの子ども食堂、100円でご飯が食べられて商品補充などの職業体験までできると人気

スクロールできます

毎日ランキング

1: ガーディス ★ 2019/08/26(月) 16:47:18.18 ID:5d9jcSbi9

2019.8.26 07:00

 

全国3700カ所に広がった「こども食堂」。

 

コンビニ大手のファミリーマートが始めたこども食堂は始動3カ月で100店舗に達した。その名称や形態は地域によってさまざま。

 

 

全国の「こども食堂」がめざす緩やかな共通項とは。

 

 

「おいしーい」

 

 

りりしい制服姿の子どもたちが、ファミチキ(フライドチキン)やおにぎりにかじりつく。

 

ひじきやレンコンの煮付け、麦茶とデザートのプリンもついたメニューに、子どもたちは歓声を上げた。

 

 

東京都大田区のファミリーマート雪谷大塚店で7月27日に開かれた「こども食堂」。

 

この日集まったのは、近所に住む幼稚園の年中から小学4年生までの子どもたち13人と保護者たちだ。

 

 

コンビニ大手のファミリーマートが運営するこども食堂の特徴は、食事を共にするだけでなく、就業体験もできること。

 

 

ジュニアサイズの店員の制服に着替えると、早速「おしごと体験」が始まった。

 

 

バーコードリーダーを商品にかざして「レジ打ち」をする。バックヤードに回って大型冷蔵庫の清涼飲料水を補充する。

 

 

時には背伸びして、棚に商品を置いていく。店長らの指導を受けながら、子どもたちは真剣な表情で取り組んだ。

 

 

 

全国で「ファミマこども食堂」を展開すると発表したのが今年2月。

 

報道番組でこども食堂の存在を知った澤田貴司社長(62)が、「食材があり、イートインスペースもあり、スタッフもいる。

 

 

うちでもできるんじゃないか」と発案した。実際に始めたのは5月で、これまで全国約100店舗で開かれた。

 

 

各店舗に事前に申し込み、食品のアレルゲンチェックなども行う。

 

参加費用は子ども100円、保護者ら大人が400円。

 

提供する食事は同店の商品を約500円分組み合わせたもので、不足分は同社本部が負担する。

 

 

全国約1万6500店舗のうち、約2千店に広めのイートインスペースがある。

 

 

「近々、あと20店舗ほどで開催が決まっていますが、数を追い求めているわけではなく、できるところで無理なくやっていただければと考えています。

 

 

いずれも不定期開催で、評判は上々です」(同社広報)

 

雪谷大塚店ではこの日が5回目の開催で、早くも地元に定着したイベントになりつつある。

 

常連客への声かけや店内に貼り出したポスターで周知しただけだったが、6月に開催した初回には約60人が詰めかけ、午前と午後の2部制にして対応するなど大盛況だった。

 

 

2回目も2部制で行い、今回は定員を絞ってゆったりと開催した。

 

 

同店を含め5店舗を経営するオーナーの中村七重さん(40)はこう語る。

 

 

「アンケートを見ると、『コンビニの内側を見ることができて楽しかった』などおおむね好評です。

 

 

私たちも常連のお客さまの顔は存じ上げていても会話はほとんどしたことがなかったので、コミュニケーションを取るいい機会にもなっています。

 

 

幼稚園で一緒だったのに小学校ではバラバラになった子たちがここで再会して喜んでいる姿を見て、そういうつなぎの場になっている嬉しさもあります」

 

 

同じ小学校の友だち5人と参加した小学2年生の早川梓希(あずき)さん(7)は「レジ打ちが楽しかった」と満足そう。

 

 

見守っていた母親も「私自身、2年前に引っ越してきて知り合いもいない中、地域とつなげていただける機会はとてもありがたく感じます。

 

 

子どもにとっても、キッザニアのような疑似体験学習の場はあっても、本当の就業体験ができる機会は貴重だと思います」と納得の表情だった。

 

 

同社の取り組みとは別に、そもそも2012年に東京都大田区で始まったとされる「こども食堂」の定義は「子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂」というざっくりとしたものだ。

 

 

保護者の手が行き届かず、満足な食事を取れない子どもたちが大勢いることが徐々に明らかになり、各地で増えていった経緯がある。

 

 

だから名称も形態もさまざまだ。

 

子どもだけが参加できるものや親の参加も可能なところ、さらに地域住民も自由に参加できて交流拠点となっているところもたくさんある。

 

 

全文

 

162: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 18:20:29.46 ID:dBK0oj270
>>1
こどもおじさんは食べれますか?

ちびっ子
ママ、あそこに変な妖怪いるよ
272: 名無しさん@1周年 2019/08/27(火) 01:18:54.32 ID:jkSsTT7a0
>>1
そしてファミマ信者になった子供が成長したのちにオーナーになって地獄を見るのか⋯

代理店経営ってキツイよな
283: 名無しさん@1周年 2019/08/27(火) 01:41:50.92 ID:EHOB60+H0
>>1
親が忙しかったりで普段コンビニ弁当等食わされてる可哀想な子供の為の、
子ども食堂じゃなかったっけ?

 

286: 名無しさん@1周年 2019/08/27(火) 01:45:34.91 ID:f30fOlvV0
>>283
本来はそうだけどどこも月1とか予約制とかそんなのばっかりで意味ない感じ

 

303: 名無しさん@1周年 2019/08/27(火) 07:18:51.03 ID:Xip11MhY0
>>1
>この日集まったのは
>子どもたち13人と保護者たちだ。
>と保護者たち
いや、自宅で米を炊いてご飯作ってあげなよ。
500円あれば何か出来るでしょ。

 

2: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:47:45.84 ID:92O5AnQ40
労基法大丈夫?

 

7: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:49:28.49 ID:5d9jcSbi0
>>2
職業体験やボランティアに労基法は適用されません

 

63: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:11:14.17 ID:18lwV/VR0
>>7
オリンピックボランティア地獄だな

 

8: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:49:32.24 ID:kvZ4Qd840
すっげえカリカリして文句言ってた奴いたな
どんな気持ちなんだろう

 

11: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:51:08.53 ID:i5HlgXEA0
オーナーが無茶苦茶に強要されてないなら良い取り組みじゃないかな
子供が店員と顔見知りになってれば心理的に万引きもしにくくなるだろうし

 

129: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:53:18.75 ID:TMMx9Q/j0
>>11
不足分は本部負担なんて、どこぞのコンビニじゃ絶対やらないだろうなw

 

13: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:51:23.85 ID:vz4LxK+f0
安く飯食わせてもらった代わりに働く
いいよね

 

17: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:52:46.24 ID:B8xAhygb0
「本当は1時間で1000円もらえるんだよ」ボソ
って教えてやれ

 

18: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:53:09.26 ID:dZwYv6AU0
コンビニで働きたい子供が増えてなにより

コンビニは完全無人化になるんじゃないの?
265: 名無しさん@1周年 2019/08/27(火) 00:58:30.42 ID:/Mq3+fio0
>>18
既に、洗脳教育が始まっているとは…。
北朝鮮みたいだな。

未来
僕のパパパパはコンビニで働いてでしゅ
19: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:54:10.40 ID:g+Qih3Si0
いい試みだけど貧困家族に食い潰されそう

500円の元は取らないとな
23: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 16:54:42.46 ID:5d9jcSbi0
>参加費用は子ども100円、保護者ら大人が400円。
提供する食事は同店の商品を約500円分組み合わせたもので、不足分は同社本部が負担する。
思ってたよりケチだった(´・ω・`)

 

43: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:02:26.73 ID:OfARr6Fz0
のちのバイト奴隷である

 

46: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:04:01.64 ID:QDydifKY0
保護者ら大人が400円結構とるね

 

48: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:04:25.84 ID:zAQpZBUj0
働かせて金まで取るのか

 

49: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:04:33.52 ID:8eVOo4W70
え?子供食堂って金取るの?

 

250: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 21:18:56.94 ID:WjQMuAyA0
>>49
取る所と取らない所があるけど、取る所の方が多いよ。
儲かる訳じゃなし、焼け石に水みたいなもんだろうがな。

 

51: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:04:57.65 ID:+cA8fJvz0
よーし将来コンビニオーナーになるぞ

 

52: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:05:29.87 ID:74zDcQwa0
セブンの子ども食堂
好きなだけ廃棄弁当が食べられる
なお実費

 

59: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:09:31.61 ID:JFd2bYjw0
>>52
ノルマこなさなかったら
罰金とられそう

 

53: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:06:33.69 ID:JFd2bYjw0
コドオジにもやらせたらいいよ

職歴なしのニートだったらリハビリにいいかもしんない
82: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:21:04.34 ID:m2SD5F0q0
職業体験はいいことやわ

 

91: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:26:54.38 ID:uDJqk0AO0
こういう企業の試みはいいね。
コンビニ食品の安全性だの何だの細かい事言えば批判のネタは尽きないけど、毎日の様に食べる訳でもないし。
商品補充とか仕事の体験出来るのは凄くいいなと思う。
そういう経験をすれば、安易に万引きとか悪い行為を考えなくなるかなと期待もある。
それに店で子供たちが働いてる姿を目にしたらほっこりするし、店の雰囲気もまた変わりそうだな。

 

92: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:26:57.70 ID:IBMsGVMj0
人手不足解消じゃんw
レジ気にしながら補充する必要ない
小中生でもできるわ

 

323: 名無しさん@1周年 2019/08/27(火) 08:02:46.02 ID:9rBDFp4n0
>>92
子供が品出ししても多分適当に並べるから二度手間になるだろうね
猫も杓子も出来る仕事ではないよ

 

93: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:28:20.34 ID:LP/pXWCr0
マジで有能な子供いたらそのまま雇ってしまえばいいのに

 

99: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 17:30:28.71 ID:6awTzASQ0
こんな所に連れて行かれる子供って生まれてきて幸せなのかな
貧困層ばかりの子供だけ増えて日本の将来は終わりだね

これがアベノミクスです
331: 名無しさん@1周年 2019/08/27(火) 08:19:22.19 ID:oDm5HWSh0
>>99
自覚ある貧困層は結婚もしない

 

158: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 18:18:18.13 ID:quZ0O+ci0
しかし安倍さんってのは
国民を全くと言っていいほど見てないな
自国民をこれだけ蔑ろにする総理大臣は歴代いなかったんじゃね?
全くと言っていいほど一般国民を見てない
向き合おうともしない
上級の場に胡座をかいて
海外にあまり意味のないバラマキと
下手なゴルフばかりを
やけくそのようにやってる印象
要するにプライド高い逃げの人って感じ
歴史に名を残すどころか
悪い意味で歴史に名を残すことになりそう

 

159: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 18:19:20.48 ID:goHbOCOV0
職業体験は大切、補充もそうけだけど
やっぱり床掃除やゴミ集め、駐車場などの清掃や
窓掃除、子供は掃除をして生活の感性を磨く
そういう子供が立派な大人になれる
店長へのあいさつもしっかりする

 

160: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 18:20:01.78 ID:2eQUt9eO0
食えない子供がいるって事は
食えない世帯があるって事だろ。
貧困化が進んでいるってのに
何美化してごまかしてんだ
マスゴミ。

格差って激しいよな
161: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 18:20:27.96 ID:TyuM49zX0
うまいこと考えたなこれ
補助金出ればまんま売上だ
食材代じゃなく、商品売価で価格設定しとる
しかも営利で非営利NPOに食い込む可能性がある
場所も公共性が高いコンビニなら安心だし
実に理にかなってる

 

136: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月) 18:01:48.94 ID:Tk/kaEeQ0
美しい国、日本
安倍晋三です
どこがや!!

上級国民はそのうち日本から逃げ出すかもしれんな、残ったものは地獄

週間ランキング

 

スクロールできます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントどうぞ!

コメントする