【フサフサ】1億年前の毛の生えたカタツムリ化石を発見 中国国内外の研究者
1億年前の毛の生えたカタツムリ化石を発見 中国国内外の研究者
2019年10月14日 18:13
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
【10月14日 Xinhua News】中国と海外の古生物研究者は12日、北京市で、約1億年前のものとみられる毛状の殻皮を持つカタツムリ(Hirsuticyclu.electrum)を琥珀(こはく)の中から発見したと発表した。
白亜紀のカタツムリの進化を研究する上で重要な意義を持つという。
研究はドイツと中国、スイスの研究者が共同で行い、研究論文は国際学術誌「iScience」に掲載された。
今回の研究で用いられたサンプルは、琥珀の産地として名高いミャンマー北部、カチン州のフーコン溪谷で採取された。
同地の琥珀は今から約1億年前の白亜紀中期のものとされる。
琥珀の中で見つかったカタツムリの化石は直径約6.6ミリで、殻の表面が毛の生えた殻皮で覆われている。
研究者はこれらの毛について、カタツムリが熱帯の湿った森林に適応するための変化であり、植物に付着する力を強め、葉の上を登りやすくする役割があると考えている。
(c)Xinhua News/AFPBB News
続きはソースで…
毛の生えたカタツムリ pic.twitter.com/Wy2tp8Slaa
— clarkyrumble (@clarkyrumble) August 26, 2019
カタツムリ
毛のあるカタツムリ。和歌山の森のなかで見つけました。とても可愛いです。 pic.twitter.com/YgKdcNojKs
— 粘菌兄弟(片岡祥三) (@kataoka5233) October 10, 2018
秋の高尾山の変な生物。毛の生えたカタツムリ。その名もオオケマイマイ。剛毛が魅力です。平べったいので、岩の中のアンモナイトの化石のように見えます。 pic.twitter.com/zm8D88yM2W
— 昆虫記者 (@kontyuukisya) December 12, 2015
湿った崖の苔の中に#オオケマイマイ がいました。毛の生えたカタツムリがいるんですね!
カタツムリの殻ってのは汚れない様に出来ているらしいですが、、、、毛が生えて、、
何故かしら?? pic.twitter.com/L01wqUrxuP— ヒメ (@tanpopo507) October 8, 2019
毛のあるカタツムリをいただいた!これは珍しい。 pic.twitter.com/qZiw2WleZ9
— 桑原弘明 (@scope_3) January 27, 2017
いつもの廃村跡でちょっと変わったカタツムリを発見
オウケマイマイという殻に毛のような突起がついている珍しい種類で一部の県では絶滅危惧種に指されているらしい pic.twitter.com/UHBRnFXeAk— 月箱 (@tukibako) July 28, 2019
= n n
= ( 彡⌒ミ
= ヽっ・ω・`)っ
. . || || . /⌒ ヽ
. 彡彡ミミ( /⌒ヾ )
(・ω・ ).ゝヽ34ノノ
⊂⊂_._._ _._つ . . ))
( づ🐌<タブン
( づ🐌<ヤーイハゲー
(´・ω・`)…べ、別に羨ましくなんか…
(´・ω・`)グギギ・・
/ /|_____
.| ̄ ̄l./ ./ ./|
./ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| 彡⌒ミ 彡⌒ミ
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| (・ω・` ) 三二 (・ω・` ) 三二─
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_ ⊂、⊂ヽ 三二⊂、⊂ヽ 三二─ 彡⌒ミ 彡⌒ミ
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l O-彡⌒ミ O-彡⌒ミ (・ω・` ) 三二(・ω・` ) 三二─
[三三三三三三三三三三三]/i (・ω・` )三二─ (・ω・` ) 三二─⊂、⊂ヽ 三二⊂、⊂ヽ 三二─
| | かたつむり | | | ⊂、⊂ヽ 三二─⊂、⊂ヽ 三二─ O-、_) 三二 O-、_) 三二─
| | 入荷しました | | | O-、_) 三二─ O-、_) 三二─
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
/ 彡⌒ミ.//ツ⌒ ミ|| | 彡 ⌒ ミ
[/__(・ω・//[ ]・ω・`|| | (´・ω・`) かたつむり探してくる
.||_  ̄ ̄__|_| ̄ ̄∪.|.l| | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|___ |.|._|二二二二二二二!
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
お気軽にコメントどうぞ!