1: 孤高の旅人 ★ 2021/06/10(木) 15:41:33.43 ID:9Fp+DgGe9
夫の死で「銀行口座凍結」…生活費が引き出せなくなった妻のヤバすぎる末路
6/10(木) 7:02配信 現代ビジネス
口座を凍結させていただきました
葬儀費用が100万円、未払いの医療費が20万円、電気代が月5000円、固定資産税が15万円……。
おカネの支払いを求められるたび、冷や汗をかく。田口久子さん(77歳・仮名)が3年前に体験した出来事だ。
「夫が亡くなり、地元の信用金庫でおカネを下ろそうとしたときのことです。
ATMにキャッシュカードを入れると、『お取り扱いできません』と表示され窓口に行きました。
すると『旦那様が亡くなったと伺い、口座を凍結させていただきました』と言われたのです」夫婦で暮らしていくためのおカネのほとんどすべてが、この口座に入っていた。
田口さん自身の口座に振り込まれるのは、国民年金が月に6万円ほどしかない。
総決算に向けた準備が足りないと、残された家族が必ず困ること―それが口座凍結だ。
「口座凍結を解除するには、遺産分割協議書を作る必要がありました。
ところが、財産は私と長男が相続するはずでしたが、次男が『自分にも財産を寄越せ』とごねだして、遺産の分け方を決めるのに難航したのです。
息子たちに『生活費がないから早く決めて』とは言い出せず……」(田口さん)
死後、遺産をどうやって分けるかが確定するまでは、銀行は口座を凍結する。家族の誰かが勝手に預金引き出し、トラブルになるのを防ぐ必要があるからだ。
凍結を解除するにはまず、遺産分割協議書を用意する。
そのうえで、亡くなった人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本、すべての相続人の戸籍謄本と印鑑登録証明書など、多岐にわたる書類を集めて提出しなければならない。
夫を失って精神的に弱っている中、2ヵ月、3ヵ月とダラダラと時間が過ぎていき、やがて自分の預金口座の底が見え始める―。
こうした事態を避けるために、'19年7月から「預貯金の払戻し制度」がスタートした。
これを利用すれば、遺産分割協議の途中であっても、金融機関ごとに最大150万円を出金できる。
口座凍結問題を打開する新制度かと思いきや、専門家の評価は厳しい。税理士の木下勇人氏は語る。
「手続きが非常に面倒なんです。亡くなった人の除籍謄本、払い戻しを希望する人の印鑑登録証明書が必要になるうえに、相続人全員の戸籍謄本も必要になる。
相続が揉めていれば、仮払い制度を使うのにも難航することになります」では、どうすれば家族を困らせずに済むのか。
答えはたった一枚の紙、遺言書を書くことだ。
「『預金を妻に相続させる』といった簡単な内容であっても、遺言書さえあれば口座凍結を解除することができます。
それに故人の意思が示されることで、残された家族も『もっと遺産を寄越せ』と言い出せなくなる。
ひいてはそれが、口座凍結で残された妻を困らせる事態から救うのです」(司法書士の速水陶冶氏)
さらにもう一つ、やっておくべきことがある。自分自身の古い戸籍謄本を集めておくのだ。
「銀行で名義変更をするには、故人が生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本も必要になります。
亡くなったのが東京都中野区だったとしても、その前に戸籍があったのが名古屋市中区だと分かれば、現地に足を運ぶか郵送で戸籍謄本を取ることになる。
前の本籍地がどこか分からない場合、1ヵ所ずつ遡りながら、戸籍を集めることになる。それだけで1~2ヵ月はかかります」(木下氏)
古い戸籍謄本であれば内容が書き換わることがないため、原則、期限なく使うことができる。
家族を口座凍結で苦しませないために、自分の戸籍謄本は今のうちに集めておきたい。
『週刊現代』2021年5月1・8日号より
続きはソースで…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623307293/
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 15:48:04.86 ID:DY6HbbJ+0
>>1
死ぬ前に解約か
全額下ろせ
402: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 10:49:36.43 ID:vIepoiT60
>>9
亡くなっってからも早めにやればおろせると思う
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:10:44.45 ID:U1YVDWx30
>>1
末路てwwwww
死亡届と印鑑とカード、通帳持ってけよwww
アホかwwwwwwww
fa-arrow-circle-right
オヌヌメ記事!
[wp-rss-aggregator source="46486" limit="3"]
[wp-rss-aggregator source="46502" limit="3"]
[wp-rss-aggregator source="46506" limit="3"]
[wp-rss-aggregator source="46518" limit="5"]
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 15:46:49.28 ID:J6oj/os50
これはホントにメンドクサイらしいぞ
親が生きてるんなら話し合っておいた方がいい
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 15:47:32.50 ID:SE5mxbQP0
銀行に連絡して死亡凍結する前に
必要な金を引き出せばいいだけ。相続の際に明細とかもろもろは残しておけばいいだけ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 15:56:51.45 ID:t9OMnhJC0
>>8
気の利いた葬儀屋さんだと当面必要な分は速やかに下ろした方が良いってアドバイスしてくれる。
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 15:50:28.89 ID:Ehg4qboD0
ただの家族の揉め事
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 15:53:00.11 ID:3hP8MNG10
銀行はどうやって情報を掴むの?
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:01:47.23 ID:fJgTnEvv0
父親亡くなった時めちゃくちゃ大変だったわ
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:10:04.26 ID:8tH3pIvb0
死んだらまずやることは死亡届より銀行で下ろさないとなw
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:13:09.09 ID:B3rmgoRL0
死にそうになったら毎日ATMに走れ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:14:57.38 ID:317lQfR10
結婚したら、とりあえず妻名義の口座に200万入れたわ。
死んだらとりあえずこれ使えということで。
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:23:07.63 ID:t7SZwNuR0
母が死んだ時は朝一番に銀行に足を運んで
限度額の50万円を連日おろしたもんだよ。
でも凍結なんて関係ないと言うか、そんな資産家でも無かったからな。
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:43:45.58 ID:z1On3Qcq0
死んだ親父の通帳に30マンしかなくてワロタわ。ボケたり寝たきりになる前に死んでくれて助かった
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 16:51:15.65 ID:RwR04XB80
この場合生活保護受けられる?
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 17:03:25.13 ID:VsShzS3R0
金融機関は死んだことを知らないはずなのに
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 17:05:07.75 ID:UfTcy5kT0
>>155
甘い
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 17:04:49.59 ID:UfTcy5kT0
親から口座凍結される前に出金せよと言われてるが
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 17:13:09.54 ID:zPNnI8nQ0
祖父母がなくなった時うちの親早かったな。
まず銀行のATMで端数残して全額ひきだしてた。
そこから葬儀やら死亡届やらだったな。
まずは有り金全部引き出す事って親に習ったし
私達の時もそうしなさいと教えられたよ。
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 17:24:46.36 ID:Lj5XBURg0
銀行もうっかり話しても「あー、あー、聞こえない」で葬儀代くらいは下ろさせてくれるからね
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 17:48:22.78 ID:wcTEChp70
遺産目当ての子供の仕業ですかね
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 18:30:05.69 ID:nOxcWv8Q0
半沢直樹が一言↓
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 18:32:33.79 ID:nOxcWv8Q0
銀行陰はクソ
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 18:54:37.63 ID:B9lgoSAl0
ウチの親は既に式場に前もって葬式代を支払い済みだそうだけど、私の分も支払ってくれていた。
私、まだ40代だけど。。。
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 19:09:47.80 ID:30YaWl5K0
さっさと相続手続きすれば良いだろう
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 21:49:30.63 ID:HZCr/EKo0
親に離婚歴があって会ったことも存在すら知らない兄弟とかいたり、
隠し子いたら相当面倒みたいだな
272: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 23:24:23.91 ID:+OR4R6Xa0
子供がいないから妻に相続100%の遺言書を作ったよ。コミコミで13万円かかった。いろいろ勉強にもなった。安心代としてまあ安いもんよ
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 23:43:06.09 ID:pjIdKGSu0
>>272
子がいないと自分の親兄弟にも相続権あるんだっけ?
286: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 23:44:16.92 ID:fCAzSLzI0
>>285
配偶者は常に相続人
子がいない場合は親
子も親もいない場合は兄弟姉妹
278: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/10(木) 23:37:52.48 ID:+AXgnWju0
死亡届を出す前に預金を引き出さないとダメ
お気軽にコメントどうぞ!