【夢のスーパー合体!】ガンダムの当初売っていた超合金

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 20:57:48.395 ID:ecn3/i8Zx
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 20:58:12.622 ID:ecn3/i8Zx
こんなパーツあったか?

銀の輝きぐわいが昔を感じさせられる

ちゃちすぎる

やっぱ今進化したな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 20:58:28.341 ID:ecn3/i8Zx

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 20:58:45.556 ID:BYrlvBJw0
この記事自体もう古そう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 20:59:13.264 ID:ecn3/i8Zx

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 20:59:37.193 ID:ecn3/i8Zx
でも当時は凄かったんだろな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:58:09.991 ID:wWfB+L4k0
>>9
俺が4年生ならこんなんワックワクやん!!!
俺が4年生ならこんなんワックワクやん!!!
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:00:17.439 ID:XdjXSIcy0
>>65
当時はゲームウォッチとかその類も出てるんだぜ
当時はゲームウォッチとかその類も出てるんだぜ
4年生だったらそっちの方いくでしょ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:00:43.224 ID:4927HWwu0
なんでも鑑定団でいくらつくのかな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:04:18.872 ID:mw85WVRFd
手がロケットパンチみたいに飛ばせた気がする
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:04:45.405 ID:ecn3/i8Zx
当時の価格で5800円w俺んちなんて貧乏だったから絶対買えないわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:04:58.846 ID:iQpsKh2Y0
昭和の子供はこんなので喜んでたのか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:07:13.751 ID:R1DqM20mM
おいコアファイターの精度が凄くねえか?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:07:15.706 ID:t20vkbEZ0
まだ子供向けに売ろうとしてた頃
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:09:02.175 ID:CNDfLlCx0
今完品だと260万か
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:10:21.345 ID:ecn3/i8Zx
オマケでこんなのも貼っとく
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:10:36.697 ID:ecn3/i8Zx

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:11:15.407 ID:ecn3/i8Zx
これはなに?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:13:20.375 ID:mw85WVRFd
>>40
ボルテスファイブ
ボルテスファイブ
これは良く出来てるな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:12:22.208 ID:ecn3/i8Zx

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:15:27.957 ID:ecn3/i8Zx
これちょっと欲しいんだが
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:17:32.235 ID:bfobVX97d
>>47
だんだんよくなってるな
だんだんよくなってるな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:17:42.513 ID:matquY0Mr
それ考えるとマクロスの完全変形バルキリーとかめちゃくちゃすごかったんだな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:19:05.542 ID:aro+Ni2a0
持ってたなぁ
捨てなければ今ではかなり値がついたと思うわ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:23:29.849 ID:bPfurEkR0
世代的にはトランスフォーマーだったな、ジンライとダイナザウラとかあの辺りだったわ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:25:46.749 ID:PI1ASTJia
当時のオモチャで素晴らしかったのはヴァルキリーとビルバインの完全変形のやつ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:30:31.842 ID:EK4RSv3j0
おっさん通り越してジジイおるやん
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 21:36:15.500 ID:+EnLSa2l0
2ちゃんで40代~50代が多いから持っていた奴結構いるだろ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:18:30.769 ID:hVebr0zz0
何故かコレの不振でクローバー倒産したってストーリーにしたがる人多いけど実はそこそこのヒット商品でクローバー潰れたのはこの四年後
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:20:43.436 ID:BYrlvBJw0
でも空前のガンプラブームに乗れなくて飛躍できなかったのは事実
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:27:36.016 ID:ecn3/i8Zx
メルカリで12マソだったwwww
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:37:24.594 ID:aro+Ni2a0
>>77
うわお!
うわお!
こういうの見ると、子供の頃のおもちゃを捨ててしまったのが悔やまれるわww
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:31:50.796 ID:ecn3/i8Zx
なんとクローバー風にガンプラで加工した人がいたすげえw
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:32:39.607 ID:ecn3/i8Zx
おお
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:50:17.804 ID:zSpWke1ud
>>81
加工ってよりただの塗装では?
加工ってよりただの塗装では?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:32:54.608 ID:ruxrp0ks0
ガンダムってあの腰回りでどうやってしゃがむんや
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:53:21.613 ID:BYrlvBJw0
>>82
ボンボンで腰分割してるの見てなるほどと思った
ボンボンで腰分割してるの見てなるほどと思った
ゼータ以降は当たり前の仕様になったけど
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:38:10.725 ID:BYrlvBJw0
アニメとカラーリング違うのは設定画がそうだったのか
所詮ガキ向けだからナメてたのかどっちだろうか
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 22:41:12.631 ID:DO3h5yUa0
ジャンボマシンダーしかり昔の超合金はそんなもんだったんだろ
だからこそ後のガンプラが売れたんじゃね

僕も合体したい…
お気軽にコメントどうぞ!