【昭和税率】両津「わしが稼いだ1億円をどうして国が8000万円もタダで持って行くんだ!」
1: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:43:03.36 ID:DIskhIOFa
fa-arrow-circle-right
関連その他ツイッター昭和税率!
【預金してるだけで国に没収されるかも】
国の負債問題はよく言われますが、戦後の昭和21年に「財産税」の適応がありました。
資産規模に応じた税金をかけると。税率は300万以上持っている人で80%没収。
今の時代、よりマイルドなものになるハズですが、財産税の再来はあり得ます。 pic.twitter.com/49pzc9sey2
— 🐑ヤギ平さん@NEO百姓🌱 (@skoopy_fs) August 13, 2017
2: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:44:41.10 ID:kCywS4wQ0
>>1
この後宗教法人なら非課税だって吹き込まれたんですよって言われるのすこ
マッカーサーじゃん
チー牛昭和天皇の闇
ボッタくりもええところだろ
213: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:24:38.33 ID:8B0ds3Sl0
>>1
最近はこの税率やないやろ
最近はこの税率やないやろ
240: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:28:15.27 ID:ceDWlh+B0
>>1
昔はこれやったな
昔はこれやったな
3: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:44:47.19 ID:DTIers9m0
亀井義行「せやな」
5: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:45:24.37 ID:HJBFu7AA0
わお1万円!
6: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:46:25.35 ID:seSJBRKs0
これ作者(秋元治)の代弁やろ
7: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:47:02.35 ID:JnTbgOLYd
年棒5億だと最終的に1億しか手元にこないの?
11: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:48:59.99 ID:5gaKoKpW0
>>7
五千万やな
五千万やな
16: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:51:17.02 ID:JnTbgOLYd
>>11
ええ・・・
ええ・・・
あとは住民税とか?
21: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:52:37.27 ID:/4pXyE1r0
>>16
今は所得税と住民税合わせて55%や
今は所得税と住民税合わせて55%や
27: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:54:12.36 ID:JnTbgOLYd
>>21
なんやそうだよな
なんやそうだよな
5000万であほみたいな車とか時計買うのはおかしいもんな
26: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:54:01.28 ID:N1CgJzrh0
>>16
年棒って何ですかー???
年棒って何ですかー???
20: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:52:26.99 ID:N1CgJzrh0
>>7
ね、ね、年棒???
ね、ね、年棒???
年棒って何?????
80: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:03:13.72 ID:z94gNoWn0
言い方だろ
「年棒(ねんぼう)じゃなくて年俸(ねんぽう)だぞ」だったら指摘されなかった
14: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:49:48.08 ID:U6k9mxve0
昭和は80やったけど今はMAXでも55%やろ
15: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:49:57.24 ID:/4pXyE1r0
この頃そんなに税率高かったの?
17: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:51:23.22 ID:0kqvwipk0
こち亀で10億を5年くらい預ければ利子で5億くらい増えるとも言われてたな
35: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:55:09.24 ID:kCywS4wQ0
>>17
機関車レースの賞金貰った時やっけ。ダズニーアイランド作る話
機関車レースの賞金貰った時やっけ。ダズニーアイランド作る話
18: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:51:31.58 ID:V0x4lh7md
こんなに取られるんか
だからみんな税金の使い方にうるさかったんやね
19: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:52:18.42 ID:jwcdyDpS0
>>18
うるさいのは税金そんなにとられてない連中やぞ
うるさいのは税金そんなにとられてない連中やぞ
33: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:55:03.77 ID:hdrVZ6zM0
当時の税率イカれてんな
34: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:55:08.71 ID:FBJaUapi0
鳥山「素直に納税してる奴wwwww」
42: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 06:57:23.22 ID:ZkJeS8ZEM
そらこんな時代なら税金対策するわな
61: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:00:20.66 ID:y3P/kqWid
年俸と年俸は普通間違えんやろと思うけど
漢字で書いてもひらがなで書いても耳で聞いても紛らわしいから1回間違えて覚えたら気が付くチャンスが意外と無いのが悪い
78: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:03:06.34 ID:ShCPgTG/0
>>61
お前も間違っとるやないかーい
お前も間違っとるやないかーい
82: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:03:33.55 ID:y3P/kqWid
>>78
ねんぼうで変換して年俸になるスマホが悪い
ねんぼうで変換して年俸になるスマホが悪い
87: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:04:36.83 ID:f4bILe/r0
>>82
ならんぞ
ならんぞ
105: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:06:07.40 ID:y3P/kqWid
>>87
ワイのアンドロイドはなるの
ワイのアンドロイドはなるの
67: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:01:16.57 ID:2+1t28ddd
行動力の鬼
89: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:04:47.27 ID:aI5IWMkr0
ガイジとガイジ集団のスレになってて草
93: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:04:57.75 ID:h2qlSyw00
ここは年俸スレだった
165: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:17:13.23 ID:z94gNoWn0
153: 風吹けば名無し 2020/04/19(日) 07:13:36.79 ID:SpxwiJ3Da
だからみんな節税対策しとるんやな
平和や保険制度は優れているけど、ワイは日本に愛国心はないど…
お気軽にコメントどうぞ!
コメント一覧 (1件)
基本は法人化して、
納税するよりも経費精算できる夜の接待に回して楽しもうって方に持ってったってことかな?
頑張って赤字決算にすれば納税額ゼロにできるし、みたいな。